前回、モバイルPC購入についてお伝えしました。
詳細は以下をご覧ください。
でもね、PCは購入しただけじゃあかんのですよね。
今のPCのデータを必要な分、移行しないといけません。
やること
- ウィルスセキュリティソフトをいれる
- itunesのデータを移行する
- 写真などのデータ移行
1ウィルスセキュリティソフトをいれる
また、新たに出費か~なんて思ってましたが、今のPCのウイルスバスターがあと2台適用できることが発覚しこれをいれて終了!ラッキー!
今いれているPCのウイルスバスターを開いて、「コンピューターを守る」を選んで画面に従っていくとできるよ^^
必要なのはUSBや外付けHDD
2 itunesのデータを移行する
新しいPCにitunesをインストールする
元のPCのitunesのmusicデータをUSBなどにコピー(だいたいミュージックフォルダに入っている)
新しいPCにコピー
完了!
3写真などのデータ移行
元々外付けHDDにデータ移していたのでそれをコピーして完了!
意外と簡単でしたね^^
だいたいicloudで同期もしてたので、webのブックマークも同期できてました!
便利な世の中になりましたね!
0コメント