ウユニ塩湖Star Light&Sun Rise Tour

今回は日本人と接したくなったのでHodakaのツアーでウユニ塩湖へ行くことにしました🚙


ウユニのツアー会社については「こちら」をご覧ください😉


2日前に名前を書いたときは私含めて4人でしたが当日真昼にチェックしたら満員。

※これはHodakaじゃありません。名前を書く例として挙げてます。
先に行っていた友人にきくと
「Star lightは本当に寒い!ある服全部着ていったほうがいいよ!!」

といわれ、


  • ヒートテック2枚
  • タートルネック
  • アルパカセーター
  • ユニクロのダウン
  • ウィンブレ
  • 帽子
  • 登山用靴下+アルパカ靴下
  • カイロ
  • ショール

という完全防備でいったところ

あれ?東京の冬より全然寒くなくない?

東京11月の寒さみたいな印象でした。ちなみにブーツは貸してもらえたよ✨


ただ、ずっと動かないと寒いは寒いね(笑)

周りの人も思ったより寒くないねーと言うてました😉

ガイドさんのカメラテクがすごすぎて感動。


とりあえず、星空。今まで見てきたどの星空よりきれい。


宇宙にいるみたいをかんじることができるのは写真の中だけなのは本当。


実際もきれいなんですけど写真のほうがきれいかもしれません😉


カメラの設定は

マニュアルモードにしてライブビューで

レンズは∞

シャッタースピードは20~30くらい。

ISOは3200、4.5。


ちなみに愛用しているのはペンタックスK5-2 でレンズはズームレンズの18~50mm。

とそこまでハイスペではないもののそこそこきれいに撮れて満足♡


私の相棒のすきなところは電池の持ちがすんごくよいところですが、普段1日中撮影しても3日はもつ電池が1日で電池切れ😭

iPhoneも電池切れ😭


寒いところだと消費が激しいので、バッテリー予備持って行ったほうがよいです。

あと、三脚あった方がよいです。たまたま三脚借りれましたが、ないとイスの上での撮影、、、はつらい。


みんなが寒い寒いいうし

明け方3時集合とかだし本当は行くのやめようかなと思ってたけどやめなくて本当によかった😍あっと言う間に朝になってしまた!刻々と明るさが変わるから撮影してて楽しい✨


いく価値ありあり!夜中の写真もきれいですが

夜明け前も美しかー!!

今回のメンバーは全員日本人でカメラに詳しい人もいてみんな社会人経験あって思いやり溢れる人ばかりでまたもや人に恵まれたなーと思ってます😊

ものすごく気遣いできる人ばかりで、日本の社会人としても勉強になりました🐥


ウユニ塩湖、3月下旬でもこんなきれいですよ👍



RESFEBER

こころが飛び跳ねる、そんな毎日をひかりと共に。 2016年の途中からは世界のたびのことを。

0コメント

  • 1000 / 1000