パイネ3泊4日道中記 〜準備編〜

男性1人、女性2人のパーティーができました!パイネ3泊4日トレッキングは準備が大切ですね✨

まず、

①共通財布を作る 

ここから。それぞれお金を出し合います。

②コース考える

1日弾丸とかもできますが、氷山までみれるWコースに挑戦することに!3泊4日トレッキング!

③キャンプ場を抑える

パイネトレッキング中の宿泊場所をリザーブする。キャンプ場も予約が必要です。

無料のキャンプ場予約できるConafと有料キャンプ場予約できるVertice/Fantasticoが町にあるので直接行って予約!

私たちSECTOR CENTRAL, Italiano,Paine grandeをおさえました😊宿泊所によって管理会社違うため、わかりやすい画像載せておきます。

③テントなどの装備を借りる

※ホテル宿泊や自前お持ちの方はいりません
私たちは泊まっているところがレンタルもしてたのでそこで借りました。
すごくステキなファミリーでホステルもやってるので、もしよければお泊りください😊
http://www.booking.com/Share-0A7K3Y

内訳:1日料金
テント   4000ペソ  
寝袋      3000ペソ
マット   1000ペソ
バーナー3000 (キッチングッズ 付き)ペソ
ストック2500ペソ

夜は本当に冷えるのでマット必須!私は私物のエマージェンシーシートで暖をとりました❄️

④食料等の買い出し

プンタアレーナスのスーパーにて買い物しましたのでリスト公開🤗

主食/おかず系

* スープパスタ向けパスタ
すぐ茹で上がるし短いから小さい鍋で調理できる!

* マッシュポテトの元 
水入れて混ぜるだけでもっちり!

* 普通のパスタ 3袋
* トマトソース
* リゾット2袋
* 食パン1袋 ※現地にて追加購入
* トマトソースイワシ缶詰
* ツナ缶2個 ※現地にて1個追加購入
* 袋ラーメン6個
* じゃがいも3個
* トマト

おやつ/果物

* バナナ6
* りんご6
* フルーツポンチ缶詰
* 洋梨6 
※衝撃ですぐ傷むためりんごがおすすめ
* ドルチェデレチェ(キャラメルみたいな)

* クッキー3個
* ドライプルーン
* チョコ
* キャラメル

その他

* 塩
* ニンニクパウダー
* 水4本
* トイレットペーパー8個
*キャンプ道具 
*手袋
*履き慣れた登山靴


とりあえず、甘いものはマスト!フルーツポンチがすごく感動して貪りました。
あとパスタはすぐゆでられるのが最強です。
畳めるランチボックスあるとランチしやすくて便利でした😊✨

ではでは、スタート!

RESFEBER

こころが飛び跳ねる、そんな毎日をひかりと共に。 2016年の途中からは世界のたびのことを。

0コメント

  • 1000 / 1000