演出やってる友人の影響で映画熱再燃。最近毎日1本見てる。
菅田将暉さんが好きなので、ちょっと気になってた
ピンクとグレー
を見ました。好きな邦画ベスト5入りです。
あらすじなどは以下リンクをみてください。
ネタバレあり。
菅田将暉かっこいいい。
クールな役より、人間味があったり、クレイジーな役だったりがすごくいい。
中島さんもかっこつけた感じではなく演技うまい。
後半からわからないって人が多いみたいだけど、あれがキーで人は誰かにはなれないし、人は人と本当はわかりあえないことがより浮き彫りだって、ただの友情感動ものではなくなってより深みが増した。
別の人が演じていた友情を見せられていたのも面白い演出。
あのターンは本当に面白い視点で映像にうってつけ。
「親友だと思ってたのにわかってなかった」とあるけど他人なんだから完全にわかりあうことは難しいし、
それはもうわかっていて、真悟は姉への愛(あこがれ?)をきっかけに美しく散ることを第一に生きてきた。
死と生の対比も活きている。
この映画はただの感動友情物語ではなく、生きるとは?ということを人をわかるとは?ということを疑わせてくれる映画である。
0コメント