一時帰国中にしたこと&荷物再編成!

日本に一時帰国してました(^^)理由は前の記事で述べた通り!


一時帰国にしたこと

  1. 確定申告
  2. ヒトカラ
  3. キューバ大使館 でツーリストカード取得
  4. 温泉

1.確定申告

たまたま期間中に帰国できたのでついでに✨

初めて自分でやるので全然わからず、とりあえず各会社の源泉徴収票と国保や年金の書類を持って行き相談に乗ってもらいました。


激混みで2時間くらいかかりましたが、4万ほど環付されることに😊このタイミングでやってよかったー!
約1ヶ月後の環付✨

3 キューバ大使館でツーリストカード取得
キューバ大使館、行くなら赤羽橋駅がすぐそこっです!
近くにファミマもあるのでコピーもできます✨

※ちなみに大使館にはコピー機ないし、料金ちょうどで支払い要求されるし書くスペースないので全部用意した状態で行くことをオススメします


平日9:00-12:00営業に変更されてます。
しかも申請にキューバでの宿泊先と航空券のチケット控えも必要になりました。

申請して30分後くらいにはツーリストカードもらえます。
遅くとも11時までには申請した方がよいです。

→ちなみにエアカナダの飛行機で普通にもらえました。

私は訳あって、キューバ一度出国して、また行く予定あったので2回目のキューバ入国はエアカナダでもらったツーリストカードを使用しました。問題なし。

(ペルー→キューバに移動時、
Avianca航空利用。ツーリストカード持ってない人がいて、Avianca航空カウンターで販売もしてると説明されてました。値段は20ドル程度)

4.温泉
伊豆、最高。温泉万歳。

この4つができただけでも充電できました✨

そして、荷物再編成について!
赤字のものは前回から抜かしたものになります。
この旅を得てもってきてよかったものお伝えします。

なくてもなんとか大丈夫だけど持ってきてよかったもの

  • ヘッドライト

アウトドア用のヘッドライト。停電のときやドミトリーで暗い時に何か探さなきゃいけない時に使用。両手空くので便利😊マチュピチュやパタゴニア行くときは暗い内の移動もありました。


  • ビーサン
9割利用。ドミトリーのシャワーのときとか。オーストラリアの家は室内履きとして利用してました。

  • 小さいショルダーバック&エコバック

畳めるものがおススメ。買い物のときやお風呂のときに使用。


  • ジョガーパンツ 
ユニクロのジーパンのジョガーパンツ正解!薄すぎず丈夫!足首あたりにゴムがあるほうがシャワー浴びたあと着替え時濡れずらい。
⇆タイパンツもっていったがあまり使わず。

  • 電卓
言葉がわかる国では使わなかったけど、キューバや南米で大活躍!

  • 速乾の服
お日様に干せるところはなかなかない。速乾マスト。
  • 手ぬぐい
乾きやすい。軽い。ピーリングもできる

  • アイマスク
明るくても眠れるタイプだったけれど、ドミトリーや飛行機で電気つけられたりする動の動作があると目が覚めやすい。バスで日差しが強くて眠れないときにも。

  • コクーンシーツ

本当にきったないところに泊まったとき大活躍!

だけでなく、アジアはうすーい掛け布団?というかシーツみたいなものしかなくて寒かったのでこれに包まっていた。

シルクだけど、暑すぎずちょうどいい。


  • PC

タブレットの考えもあったけどもってきてよかった。ま、タブレットにもPCにもなるものがあれば一番よかったんだけどね!

スマホだと、ビザの申請や料金支払いでエラーが起きて手続き進まなかったり、ブログをちまちま手打ちするのが面倒。


  • 接着剤

地味に使いました。サングラスや靴、カバンが壊れた時の応急処置に😃


・マスキングテープ

開封済みのパスタなどの袋を止めたり、メッセージを書いたり、手紙の封にしたりなんにでも使えます。


・仲良くなった人にあげる小物&便箋

鈴やマスコットついたキーホルダー、手ぬぐい。

知り合い増えるので一筆便箋やふせんも持ちあるいてて、さよならのときに手紙を渡してました。


今回新たに追加したもの

・酔い止め
南米のバス移動は長く激しいと聞いていたため(結果持ってきてよかった7時間ガタガタでもいけました)

ちなみにスーツケースどこでも転がせるはうそ!アジアはがったがたでキューバや南米もしかり。
なのでバックパック2つ背負うかたちに変更!


あとフィルムカメラはおいてきました😭荷物軽量化のためと、現像に時間かかるから長期滞在の国以外では現像難しい。。


現像は早くて4日、長くて2~4週間かな。

ちなみに早くて4日はマレーシアのシティ。

フィルムはどこの国も日本と同じくらいか日本より高いか。日本で何本かまとめて売ってるフィルムの方がだんぜん安い。


本当荷物は少ないに限ります✨


RESFEBER

こころが飛び跳ねる、そんな毎日をひかりと共に。 2016年の途中からは世界のたびのことを。

0コメント

  • 1000 / 1000