実は1月の終わりから日本へ一時帰国していました😊
オーストラリア→チリ→ヨーロッパの予定でしたが、一度日本帰国して、
キューバ→南米→ヨーロッパで行くことにしました!
なんせ金額そんな変わらないことに気づきました😅
オセアニアから南米近いのにそんな安くないんですもの💦
他にも以下の理由があります。
- 荷物も増えた(メインはおみやげと着ない服と本)
- スーツケースの移動が嫌になってきた→帰国してバックパックにチェンジ
- 日本帰れるタイミング今くらい
- 湯船につかりたい
- 豪ドルをネット上で日本円に換金する一連の作業面倒
- 日本帰国中にビザ取るほうが楽
- オーストラリアが合わなかったのか一度、リセットしたい
本当に些細なのですが、地味にストレスなんですよね。
一度4ヶ月の旅を振り返ろうと思います。
- とりあえず、体力使う。
精神的には大丈夫なんですが、体に異変が起きる。
- 日本で過ごす休日とスタンスあまり変わらない
日本でも休日は写真を撮りに行ったりイベント行ったり、知らない街を散歩したりするのがすきだったけど、こちらでもそんなかんじ。
- 聞いてたこと調べてたことがころころ変わり、人しだい
これがストレス。どっちやねんと。
人に言われたから、ブログに書いてあったからは信用しきってはいけなくて、直接聞いたりリソース確認しないと真実はなぞ。公式のHPも情報古いときありますもんで。
いかに「情報」に頼りきっていたか。。。
- 中国人と韓国人のコミュニティがすごい
中国語ができて本当によかった!中国人の友達には本当に助けられました^^やさしいし情報ネットワークがすごい!
旅に出る前は、もう30手前だし仕事につなげられるようにしないと!有意義なことしないと!英語上達させないと!旅しながら資格勉強しよう!お金切り詰めないと!
みたいながちがちだったけれど、お金足りなくなったらその国で働けばよいし、海外で働くとその国の人のことよく知れておもしろくていいね!
行きたいところや観光地をめぐり、首都ではない街でゆったり生活をするのがすき。
現地の人と話したりまったりしたり、こどもたちと遊んだり、こどもの写真撮ったりするのもすき。
無理やり旅に意味をみつけないといけないの?
NO
きっとやりたいことやって振り返ってみたら、意味があった
そんな旅が一番私に合うのかもね!
仕事してたときほど熱いパッションないけど、リラックスしてるときのほうが色々自由にできるものね。
予定通りにはいかない旅だけど、なんだかんだたのしんでます。
0コメント