アラサー女性の世界一周!治安も心配ですが病気や体調のことも心配ですよね💦
そんな私の世界一周中の健康事情を振り返ってみます、、、
世界一周前:薬飲まないと辛い生理痛。子宮内膜症、慢性肩凝り、たまに腰痛。
世界一周中
- 旅の始まりアジア
治安が心配の上、旅始めたばかりだったからpcなどの貴重品全部持って持ち歩いてた頃でした、、、
肩凝り
腰痛
それに加え、疲労で
ぢ
そんでもってきわめつけはすごい生理痛😭
タイの痛み止めPonstanが最高🤗かみさまです。スッときいた。頭痛にもスッときいた
2.セコセコワーホリオセアニア
オーストラリアでは、砂漠地帯で酷い目にあいとりあえず痩せました。
2ヶ月くらいワーホリしてたので、長時間の立ち仕事でむくみが増えたくらい、、、
他は特に変わらず、、、
3.革命 南米
キューバからペルー、パタゴニア地域をひたすら楽しんでたら、な、ん、と
肩凝り消えた!
腰痛消えた!
生理痛消えた!
過大広告みたいになってしまったのですが本当なんです😭
脇の下のしこりもなくなってて押すといたかった首回りのリンパも痛くない!
標高のせい?
確かにクスコで心安らいでたけど、アジアでは2週間に1回はマッサージいきたがってたのに。
それか筋肉ついたのか?自然がたくさんだからかごはんおいしいからか本当謎!
4.その後ヨーロッパからの東欧からのウズベキスタンからの韓国
肩凝り復活、生理痛ちょっと復活
5.帰国後、ばりばり社会人
帰国後すぐ健康診断受け産婦人科の先生にも子宮内膜症?ないよ?と言われました🤗
すぐ仕事始めて12時間労働とかしてたら生理痛復活してまうたし不健康に逆戻りしてしまいました😭
総括
自分の体が喜ぶところがどこかにある!
それは肌艶か子宮か心でわかるのかは人それぞれだと思います😊
私にとっては南米なのでした😊
とりあえず重い荷物持って長時間歩くと自覚なくても過労になるよ、、、初めて痔になったよ、、、旅人にとって痔はつらいよ、、、
旅人のみなさま〜無理せずお尻や体を大切にしてください🙌
0コメント