リアルタイム更新です🐇今はポーランド😉
気は重かったのですが、もう来れないかもしれないしアウシュビッツ強制収容所まで行ってきました。
前編ではアウシュビッツ強制収容所の行き方などをお伝えします🍀
行き方
バスか電車かミニバスで行けるようです。
バスだとアウシュビッツ強制収容所の中まで行ってくれるので便利✨
電車だと歩かないといけません。アウシュビッツ強制収容所はかなーーーーり広いので体力温存のためバスがおすすめ🚌
安さは電車>ミニバス>バスの順で安いです。
といってもバス片道14ズロチ(約430円)でしたけどね😊電車だと8-9ズロチくらい🍀
バスターミナルはKraków main stationのすぐ隣にあります。
1Fはミニバス、2Fは普通のバス。それぞれの階でチケット購入や問い合わせができます😊
2FでOświęcim
(アウシュビッツのこと、こっちの人はこう呼びます)行きのバスチケットを購入😀
このバス会社でした。
帰りはバスの運転手さんから直接チケット購入です😉
乗り場近くにKrakówへの時刻表もあるのでチェック忘れずに✨
アウシュビッツ へは15時過ぎに到着🚙
Museumの看板通りに進んでいくところ、、、
芝生があって公園みたい😍
ここが入り口ですが、この建物の右側に白いインフォメーションがあるのでそこでチケットを購入できます😊
15時以降の入場は無料。あと、8-10時の間も無料。
時期によって開館時間が違いますので公式HPにて事前チェックを👍
私は15時過ぎについて17時以降の入場券をもらえました。
それ以外はガイドをつけないと入場できません。
事前に以下のHPで予約した方がよいです🍀
ちなみに日本語のガイドさんは1人しかいなくて大人気だそうで何日も前からの予約が必須💦
2時間空いてしまったしどうしようと思ってましたが、ここにはレストラン、カフェ、売店もあります✨
芝生で腹ごしらえをした後、もう一つのミュージアムⅡに向かいます。
Birkenau(ビルケナウ)強制収容所。強制収容所が2つあるなんて知らなかった。。
今日バスで到着したところからBirkenauと行き来してるシャトルバスに乗れます(無料)。
3.5キロ離れてるのでバスに乗る方がよいです😭
シャトルバスは15分間隔くらいで動いてるので最終バスの時間だけ気にしてれば大丈夫👌
ミュージアムⅡ・Birkenau(ビルケナウはすこぶるひろーーーい。
では後編へ続きます🐢
0コメント